ストレートネックの治し方!ある物を使って改善した方法!

こんにちは。

 

管理人のひろです。

このブログは、僕自身体験したことや、気になったことを書いていく

ブログです。

 

健康じゃないと、好きなことも出来ないし、働くこともできない。

と感じました。

 

このブログが、あなたの力になれれば嬉しいです!

 

 

 

前回は肩がこる原因をお伝えしましたが、読んでいただけたでしょうか?

読んでいない方は読んでみてください。

「辛い肩こり治したい!まずは原因を知りましょう。」

 

 

原因や理由を知らないと、アプローチする方向性を間違うので、読むことをおすすめします。

 

スポンサーリンク

さて管理人が試した結果肩こりが嘘みたいに治った方法

 

首の位置を矯正するサポーターを使ったこととストレッチです。
肩と関係ないじゃん!と思われるかもしれませんが

ストレートネックが原因で管理人は、肩こりになっていると考えました。

ここでアプローチする場所は、肩ではなく首です。

 

 

なぜストレートネックになるのか?

 

パソコンやスマホを頻繁に使っている方は、画面を見るときに首の位置が前にあるので

どうしても首に負荷がかかります。下を常に見る作業なども首に負荷がかかりますね。

下ばかり向いて仕事をすると、それが癖になりますよね?

癖になるので、首の位置が誤った位置になってしまいます。

 

そして猫背の方もストレートネックになりやすいです。

猫背の人を想像してみてください。

首の位置が前にありますよね?

姿勢が悪いだけではなく、ストレートネックの原因です。

 

 

「自分は猫背だけどストレートネックじゃない!」という人も

首に負担がかかっているので、いつストレートネックになるかはわかりません。

 

 

そして改善させるには、サポーターを付けることによって強制的に矯正します。

間違った場所にある首の位置を、もとに戻してくれるのでサポーターをおすすめします。

 

 

 

管理人は、そこら辺の本屋さんの付録でサポーターをゲットしました!

本屋さんに行くと、ストレートネックに関する本がいっぱい置いてあるので見てみてください。

2000円以内で買えるのでお財布にも優しいです。

 

 

 約2ヶ月間毎日付けていました。仕事終わって帰ってきてから翌朝目覚めるまで。 

これを続けることによって、肩のこりがほとんどなくなりましたよ!

もちろん首の痛みも解消されました。

 

 

最初は、うっとうしいかもしれませんが治す為なので我慢しましょう。

治すためなら我慢できますよね?

 

注意してほしいのがパソコンやスマホをいじるときは出来るだけ、顔の前で使います。

前のめりと下を向く行為は禁止です。

痛みが悪化しますのでやめましょう。

 

 

なかなか肩こりが治らない。

ストレートネックが治らない。

こんな方は是非サポーターを!

 

ストレッチをして痛みを和らげる!

 

この肩甲骨も悪さをするんですよ。

肩甲骨が固まると、首や、肩、目、気分の落ち込みなどいろいろな症状を引き起こすんです。

 

この凝り固まった肩甲骨をほぐしてあげましょう。

 

 

肩甲骨のストレッチはいっぱいありますが、管理人が行った方法は

胸を張り、肘を後ろに引き左右の肩甲骨を近づける。

これをずっとしてました。

とにかく肩甲骨をいじめてあげてください。

 

肩甲骨が固まっている人ほど、ストレッチしたら気持ちいいですよ。

 

管理人も毎日、吐き気、すぐだるくなる、鬱っぽさ、などマイナスな症状ばっかりでした。

あなたも同じ経験していませんか?

 

 

一年以上続いたので治った時は、嘘かと思いました。

治るとは思っていなかったので幸せです。

 

体の体調が改善するだけで、こんなにも晴れやかな気持ちになるんですね!

 

 

体が資本なので、仕事よりも体を優先にしてほしいと思います。

同じように苦しんでいる方には、早く治してもらいたいですね。

 

「今まで改善する方法を試しても効果がなかった!」

感じているあなたに、今日話したことを試してみてほしいです!

 

 

これらの方法は管理人独自の方法なので、皆さんに当てはまらないかもしれませんが

1人でも多くの方が治ることを願っています!

 

関連リンク

「辛い肩こり治したい!まずは原因を知りましょう。」

「あなたの肩甲骨はちゃんと活動していますか?」

「肩こりの原因は、筋膜性疼痛症候群かも?」

「肩こりのあなた!もしかして垂れまぶたじゃないですか?」

「肩が重い。ある場所をマッサージするだけで緩和される!

「ストレートネック用の枕レビュー」

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました