今回の記事は、吃音についてですが
吃音という症状を、知らない人もいっぱいいるし
吃音者からしてみれば「この辛さわかってもらえないかな」と
考えます。
このブログを読んでいただいて、吃音の人に少しでも勇気を与えれたらいいなと思います。
それでは、本題に入りましょう。
スポンサーリンク
あなたは吃音という言葉を知っていますか?
昔から体は弱いですけど、それよりも一番付き合いが長いのが
吃音です。
吃音(きつおん)と呼びます。
他には、「どもり」ともいいますね!
吃音には種類が3つあります!
- 「ああああありがとう」など連発型
- 「あーーりがとう」伸発型
- 「、、、、、ありがとう」難発型
吃音の症状では、連発型の人が多く見られますね。
「ごごごごめんなさい」など連発してしまう
普通に話している人からしたら
なんで「連発」してるの?
とバカにするかもしれませんが、
本人はものすごく
真面目に話そうとしているんです!
伸発型は、「さーーよなら」と伸ばしてしまいます。
一部の語句をのばして発音します。
そして難発型は、最初の一言が出ません。
なので会話が始まりません。
頑張っても最初の一言が出ない!
管理人は「難発型」なので、最初の一言が全くでません
小学生の頃は、連発型でした!
自己紹介の時、名前が上手く言えなくてとても悲しかったことを
今でも覚えています。
かなり鮮明に覚えています(笑)
どもって、恥をかいた場面は全て覚えているくらいです(笑)
このような経験は、吃音の人に分かってもらえると思う(笑)
どもる言葉とどもらない言葉
僕は小学生なりに、どもる言葉と、どもらない言葉があるというこを
知っていました!
「この言葉はどもらない!」と
ですが、どもる言葉を、どうしても話さないといけないときは
パニックになって、必ずどもります!
「どもる言葉!」と脳が認識しているため必ずどもる
自己暗示にかかっている状態だと思います。
一回どもると、またどもってしまうんじゃないか?
とまた自己暗示によってどもります(笑)
管理人はこの負のループから抜けられませんでした(笑)
どもることが「恐怖」に変わっていくんです!
この症状は
吃音の人なら「あーわかる!」と共感してくれると思います!
それから管理人は、連発型から難発型に移行しました!
連発することは、会話していてもほとんどありません!
ですが、最初の一言がでない、、、、
これ連発型より、やっかいだなと感じております!(笑)
だって最初の一言がでないんですよ?
しーーーーんとなるわけですよね?
「どうしたのーー?」と言われることがありますが
「最初の一言がでないんだよ!!」と
悲しくなり
自分が情けなくなってしまいます。
全然知らない人と話すときは、もう地獄ですね!
コミニュケーション取りたいけど
言葉がでないからコミニュケーション取れない。
相手からは、「なんだこいつ!」と思われていたと思いますよ!
こんな感じでどもりの生活を、送っています
続きはまた!
コメント