過敏性腸症候群を治すにはどうしたらいいの?~part2~

過敏性腸症候群

こんにちは。

管理人のひろです。

 

前回は過敏性腸症候群にならないために、

環境を変えるという話をしました。

 

今回はそれの続きに当たるお話です。

スポンサーリンク

自分の性格を変えると本当に治るの?

 

前回の記事になります。

「過敏性腸症候群を治すにはどうしたらいいの~part1~?」

こちらの記事を読んでみてから、今日の記事を読んでみてください。

 

 

さっそく本題に入りましょう!

 

あなたは自分の性格を相手に伝えるとき、ちゃんと伝えられますか?

 

大まかには説明できると思いますが、詳しく説明するってなると

難しいと思います。

 

今から自分の性格を知ってください。

そして自分に問いかけてみてください。

 

なぜここまで自分の性格を知ってほしいかというと

過敏性腸症候群を治すため。

 

過敏性腸症候群になりやすい人の性格。

  • 内気な性格
  • 心配性
  • 感受性が高い人

 

こんなところだと思います。

この中で一つでも当てはまると、過敏性腸症候群になりやすいです。

 

 

 

内気な性格は悪い事ではありませんが、プラスになる面も少ないですよね。

「自分が思っていることを発言できない。」

「意見を述べると相手を不快にさせないだろうか?」

こういったことが考えられます。

 

これらの原因は「人に嫌われたくない」という感情が原因ではないでしょうか?

 

 

間違いなく言えることは、こんなことでは嫌われません(笑)

 

 

仕事をしていて、上司に意見を述べたいと思っても

上司に意見を出すのは、生意気だ!

と思って意見を出さない。

 

これがストレスになってしまいます。

 

 

なんで意見を述べないの?(笑)

それが改善につながるかもしれないし

新しい発見もあるかもしれない

意見を述べないことはものすごいもったいないことだと思いますよ

 

 

自分が思ったことを素直に言うことは大事なことだし

みんなの為でもあります。

 

 

それでもし上司が怒ってあなたを嫌いになっても

それは相手の課題であって

あなたの課題ではない

 

つまり上司があなたの事を嫌いになってもあなたのせいではない。

というこです。

 

 

これはアドラーが提唱した心理学です。

アドラーは人との関わり方を教えてくれます。

もし詳しく知りたければ「嫌われる勇気」という本を読んでみてください。

 

 

あなたの性格が一気にポジティブに変わるでしょう。

 

 

話しは変わりますが、管理人はとても心配性で感受性が高いと

自分でもはっきりとわかります(笑)

 

心配性の原因は、「完璧主義」ともいえます。

未来を心配していても、その未来が今にならないと分からない事なので

心配するのは意味のない事だと管理人は思いました。

 

 

心配するくらいなら、やるべき事をやった方がいい。

 

 

やるべきことがない人はやることを作って取り組むと心配する時間がないので

心配性がなくなりますよ^^

つまりとにかく行動することですね!

心配する時間を自分の使える時間にしましょう。

 

とにかく行動して考える時間をなくすことで

心配してお腹をこわす。

ことが少なくなるでしょう。

 

感受性が強い人は、いい意味でもっと自己中になった方が

いいと思います。

自分の課題と

相手の課題をわけて考えるようにすると

少しは楽になりますよ!

 

ここで試してほしいことがあります。

あまり自分の意見を述べれないあなたに!

仕事をしている時や、人と話すときは

自分が思った意見を考えず述べてみてください。

後の事は考えないでいいです。

 

これは自分の意見を言う練習です。

自分が思ったこと、考えたことを素直に言う。

少しずつでもいいので、ゲーム感覚でやってみましょう。

 

 

 これらは管理人の考えなので、参考にしてもらえれば嬉しいです。 

 

 

この記事を読んでみて、少しでもポジティブな性格に変わることを

願っております。

 

そして少しづつ過敏性腸症候群を改善していきましょう!

 

関連リンク

「過敏性腸症候群ってなんやねん!」

「過敏性腸症候群の為に気を付ける食べ物」

「過敏性腸症候群。僕の場合はこんな症状。」

「過敏性腸症候群を治すにはどうしたらいいの?~part1~」

「過敏性腸症候群のあなた!拍動気になりませんか?」

「過敏性腸症候群のあなた!手汗がひどくないですか?」

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました